top of page
unnamed.jpg

就労継続支援B型事業所 コトリノ木

テーマは、福祉と  未来と  コーヒーと  あなた

 

茨城県阿見町にある就労継続支援B型事業所「コトリノ木」は、

一人ひとりの利用者さんに寄り添った支援をめざしています。
 

お仕事は、コーヒー作業をベースにしながら

簡単な工程からスタートし、それぞれのスピードに応じて

徐々に覚えていただけるようになっています。

阿見町は、田畑や竹林が多く、近くには霞ヶ浦もあり、とても自然豊かなところです。

利用者さんはみな穏やかで、アットホームな雰囲気が

コトリノ木の良いところだと思います。

 

ゆっくり人生のステップアップを目指したい方は

ぜひ一度、コトリノ木に見学にいらしてください。                        

unnamed-2.jpg

コトリノ木のお仕事

コトリノ木のメインのお仕事は、「コーヒー作業」。豆のピッキングから焙煎、ドリップバッグ作り、販売までを自分たちの手で行います。そのほかにも、どなたでもできる簡単な軽作業をなどもご用意してみなさんをお待ちしています。

unnamed-5.jpg

チャレンジコーヒーバリスタ2022にて
全国第二位になりました!

日本全国の福祉事業所がオリジナルブレンドを競う大会
「チャレンジコーヒーバリスタ2022」において
私たちコトリノ木(チーム名:コトリカフェ)は
ブレンド部門✕ドリップ部門の総合で
全国第二位に選ばれました!!

 

​コトリノ木の一日

コトリノ木ではみんなが力を合わせて、
互いが互いを補い合いながら毎日を楽しく過ごす
ことをめざしています。

10:00 来  所

                作業準備、清掃、朝礼、作業開始

12:00〜13:00 昼食 休憩

13:00 午後の作業開始

14:30 作業終了

                片付け、清掃のあと終礼。

15:00 退所

通販サイト_タイトル.jpg

通販サイト、OPEN!

かねてよりリクエストの多かったコトリノ木の<通販サイト>ができました!

利用者さんとスタッフが協力し合って、すべての工程を手作業で作るコトリノ木のオリジナルブレンドは、ミディアムローストが「リトルバード」、ダークローストが「ブラックバード」、水出しコーヒーが「ウォーターバード」と名付けられ、「リトルバード」と「ブラックバード」は、豆と粉、ドリップバッグを選べるほか、すべてのアイテムが季節のギフト商品としてもお買い求めいただけます。

​※コトリノ木のコーヒーは、すべてオーガニック豆を使用しています。


​通販サイトへアクセスはこちらから→https://kotoricafe.square.site

 

事業所概要

開設2019年4月1日

定員 20名

利用日 月曜〜金曜日

※祝日・夏期休暇・年末年始を除く ※土日もイベントや作業日になる場合があります

ご利用時間 午前10時〜午後3時

費用

昼食費 1回300円

送迎あり ※スタッフにご相談ください。

 

見学は随時受け付けています。お気軽にご連絡ください。

tel.080-5527-2717(コトリノ木/タカダ)

​●就労継続支援B型事業所コトリノ木は、特定非営利活動法人ハチドリが運営しています。

©2018 by 就労継続支援B型事業所 コトリノ木. Proudly created with Wix.com

bottom of page