top of page

種まかなきゃ始まらないからね

  • asai-kazu
  • 2019年5月27日
  • 読了時間: 2分

どもっ、サビ管浅井です。

農家さんからのおすそ分けニンニクを昨年、植え付けました。

もう時期が遅いから早くしたほうが良いよというアドバイスもむなしく、コトリノ木の種置き場に長~く鎮座していた代物です。大丈夫かな~なんて思っていましたが、思ったよりも元気に育ってくれています。少しお染めかもしれませんが、花芽も出てきたので摘んでいただきました。美味しかったですね。

さて、ニンニクは大きくなってくれるかは、祈るのみです。






さて、ここからは、コトリノ木の名物、タネハラ話です。

説明しよう「タネハラ話」とは、何かにメモしておかないと忘れてしまうような珍しい、そして普通に読んでも舌を噛みそうな長い名前の野菜などの種を渡され、笑顔の上司から「じゃ、無理しないでいいから、お願いしますね。」という問答無用の指令に押しつぶされながらも、育て方も分からいながらも何とか育てる努力をする物語のことです。


で、皆さんにもお願いです。

メモしても忘れちゃうので、一緒に名前を憶えてください。

はいっ、「カレンデュラ ミックス」 「トウモロコシ レインボーインカ」 「ホーリー バジル」 「ズッキーニ ココゼリ」

はいっ、おしゃれでおいしいだろう野菜たち。

こんな素人が育てても大丈夫なのでしょうか。怖いぞ。管理者カルちゃんの目の奥は笑ってなかった気がする。


もし、奇跡的に美味しく育ったら、皆さん、ぜひ、お買い求めください。

ダメだったら、笑ってやってください。豚に真珠だと・・・

(自分に対してはネガティブなサビ管浅井です。)




 
 
 

Comentarios


©2018 by 就労継続支援B型事業所 コトリノ木. Proudly created with Wix.com

bottom of page